サービス提供事業所:ケアサークルひばり
私たちは、介護を必要とする状態になっても住み慣れた地域で暮らしていただけるように、「小規模・多機能サービス」に力を入れています。自宅に近い「住まい空間」でのケアをお届けいたします。
ご利用者さまやご家族の状態に応じて、当事業所に「通う」「泊まる」「住む」そして、緊急時や夜間には私たちがご自宅を「訪問する」など、柔軟な対応がウリのさまざまな介護サービスをお届けいたします。
小規模多機能型居宅介護とは?
心身の状況やご希望を踏まえ、「通い」を中心に、「訪問」「泊まり」を組み合わせて提供するサービスです。
要支援・要介護と認定された方が対象です。地域の方々との交流や地域活動への参加を図りながら、住み慣れた地域での自立した日常生活を営むことができるようにサポートいたします。
日常生活上のお世話や機能訓練を行うことにより、在宅での生活継続を支援いたします。
サービスの内容
地域とのつながりを大切にしながら、「訪問」「通い」「泊まり」の3つのサービスを組み合わせ、日常生活上の支援及び、機能訓練を行います。ケアプランの作成サービス提供計画(ケアプラン)生活相談・助言相談員による生活全般に関するご相談への対応やアドバイス
【訪問サービス】
身体介護食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、ベッドメイキング、歩行、車いす等にかかわる介助。生活援助買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。その他乗降介助、移動介助、趣味等の介助。
【通所・短期宿泊サービス】
送迎専用車にて、ご自宅まで日常生活上の介護管理栄養士による栄養バランス・健康・嗜好を考慮したバラエティに富んだ献立。
身体状況にあわせた快適な入浴。または清拭による清潔とリラクゼーションの保持
オムツ交換・トイレ誘導・ポータブルトイレなどでの排泄介助・自立支援日常生活動作の訓練運動能力・身体機能の向上・維持が目的健康状態の確認看護職員や協力医療機関との連携による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック。緊急時等、必要に応じて医療機関に引きつぎ。
レクリエーション・趣味活動・イベントその方にあったエクササイズ、ゲーム、イベント、創作、サークル活動